酷暑だった2018年の夏が懐かしく感じられるくらい涼しくなりました。
そして今後訪れるのは、秋の行楽シーズン。
秋はおいしい食べ物に旅行に大忙し。
今回は
井の頭公園2018紅葉の見ごろや時期は?ライトアップはあるの?
をテーマにお送りします。
目次
井の頭公園情報2018
場所 | 東京都武蔵野市御殿山1-18-31 |
---|---|
開園 | 常時開園 |
桜の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
本数 | 約500本
(うち池周辺は約250本、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ) |
ライトアップ | 18:00~22:00(開花にあわせて) |
交通案内 | JR中央線「吉祥寺」下車 徒歩5分 京王井の頭線「井の頭公園」下車 徒歩1分 駐車場(有料) |
入園料 | 無料(1部有料施設あり) |
https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_148.html
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044.html
紅葉の見ごろや時期はいつ?
井の頭公園の紅葉見ごろや時期をみてみましょう。
tenki.jpのサイトによると、
今年の各地の紅葉(カエデ)の見ごろは、北日本では平年並か遅く、東日本や西日本は平年並か早い所が多いでしょう。
紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと遅くなります。
各地の紅葉(カエデ)の見ごろは、
平年並の所が多く、早い所もあるでしょう。
10月になると標高の高い所では朝晩の気温が低くなりますので、色づきが進みそうです。
平地での見ごろの時期は、東京で11月下旬、新潟で11月上旬、名古屋で11月中旬の見込みです。
とのことでした。
参考:https://tenki.jp/kouyou/expectation.html
続いて、紅葉の見ごろに大切な気温をみてみましょう。
紅葉の条件
紅葉には条件があります。
1日の最低気温が8℃以下になると紅葉が始り、
5~6℃以下になるとぐっと進むといわれています。
鮮やかに紅葉するには、
日中の気温は20~25℃で夜間は5~10℃になり昼夜の気温の差が大きいこと、空気が澄んで葉が充分日光を受けられることや、
大気中に適度な湿度があって葉が乾燥しないことなどが必要です。
参考:http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu12.htm
東京の気温と天気
東京の11月の気温と天気をみてみましょう。
https://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/226396/november-weather/226396
2018年11月の東京は、最高気温が平年を超える日がありそうです。
最低気温も超える日がありますが、最高気温ほど超える日はない様子。
2018年11月5日(月)には最低気温が9度と、10度を下回ります。
週の初めから寒いと仕事のやる気が…という人もいるのではないでしょうか。
土日にリフレッシュして疲れが残っての月曜日だと、寒さが特に体にくるかもしれません。
気温からみてみると、2018年11月5日(月)には10度を下回るため、紅葉に必要な温度の条件に近づきます。
11月12日現在、最高気温が20度近いこともあり、まだまだ気温は高い様子。
薄手のコートは必要ですが、まだぐんと冷え込む時期ではなく、紅葉本番まで少し時間がかかりそうな様子。
11月22日では、気温がだいぶ下がり平年と変わらない様子。
参考サイトや現状からみても、東京(井の頭公園)の紅葉は11月下旬のようです。
しかし、東京の天気予報は雨の日の予想もあります。
紅葉が散らないことを祈るばかりです。
週末は3連休が待っており、そこで楽しみたいものですね。
紅葉のみどころ
井の頭公園の紅葉みどころはどこでしょうか。
ひょうたん橋
井の頭池の東端、ちょうど池が「神田川」となる場所にかけられた小さな橋はひょうたん橋といいます。
ひょうたん橋からの池の眺めは井の頭池・景観スポットの一つ。
池が遠くに向けて奥行きを持っており、多くの撮影者が楽しんでいます。
井の頭弁財天と弁天橋
和のテイストを楽しむならここ。
井の頭の弁天様と池と紅葉の風景が楽しめます。
井の頭弁財天は天慶年間に始まりがあるといわれています。
江戸時代には徳川家康が何度か訪れ井の頭池の水でお茶をたて、
その時の茶臼が今も弁天堂に伝えられているそうです。
江戸期には安藤広重が名所江戸百景「井の頭の池弁天の杜」、名所雪月花「井の頭の池弁財天の社雪の景」を描いており、
弁財天の風景は古くから景勝地として評価されてきました。
公園内でややマイナーな存在となっていますが、井の頭公園に来たら是非訪れたいスポットです。
井の頭公園のライトアップはあるの?
紅葉はそのままの姿も素敵ですが、夜にライトアップされた姿も素敵ですね。
井の頭公園にはライトアップはあるのでしょうか。
実は、ライトアップではなく、歩道の点灯の明かりだそう。
歩道の明かりがつく時間は時期によって調節されるとの話もあります。
桜の時期はライトアップではなくとも、
歩道の明かりで素敵な夜桜を見ることができます。
紅葉も素敵な姿を見ることができるのではないでしょうか。
まとめ
四季折々の日本だからこそ楽しむことができる、紅葉。
井の頭公園でぜひ日本の四季を感じましょう。