2018年、もう11月。
日に日に太陽の時間が短くなり、秋から冬への移り変わりが感じられます。
寒くなって次のイベントは、いろんなイルミネーション。
今回は、
東京スカイツリータウン2018イルミネーション開催いつ?駐車場ある?
をお送りします。
東京スカイツリータウン情報2018
基本情報
所在地
〒131-0045
東京都墨田区押上1丁目1
最寄り駅
東部スカイツリーライン:東京スカイツリー駅
都営浅草線・京成押上線・東京メトロ半蔵門線:押上駅
東京スカイツリータウンは、東京都墨田区押上に所在する
東京スカイツリーを中心に構成される複合施設です。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)とうきょうスカイツリー駅と
京成押上線・都営地下鉄浅草線・東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインの押上駅に直結しています。
両駅を囲む東西長さ約400mのエリアに2012年(平成24年)5月22日開業しました。
東京スカイツリー(電波塔)は高さ634m、電波塔としては高さ世界一。
高さ350mと高さ450m地点に展望台が設置されています。
プラネタリウムでは、新コンテンツもあるようです。
🎊新コンテンツ発表🎊
新しいかたちの星空生解説『LIVE ACT PLANETARIA』では、デジタルドームシアターならではの高解像度の映像と、アクターによるパフォーマンスがシンクロ🕺🏻💃💫
「プラネタリア TOKYO」でしかできない、プラネタリウム体験にご期待ください💕https://t.co/GwymPG41ru pic.twitter.com/vNe7uVYUBR
— コニカミノルタプラネタリア TOKYO (@PlanetariaTokyo) 2018年11月8日
東京スカイツリータウンの構成
東京スカイツリータウンには何があるのでしょうか。
東京ソラマチ
商業施設。管理会社東武タウンソラマチ株式会社が運営
東京スカイツリーイーストタワー
オフィス・教育関連施設。貸室面積約25,300m²、地上31階の高層棟
コニカミノルタプラネタリウム“天空” in 東京スカイツリータウン
多機能型ドームシアター
すみだ水族館
西街区に開設の都市型水族館
とうきょうスカイツリー駅
東京スカイツリータウンの西側に位置する最寄り駅
押上〈スカイツリー前〉駅
東京スカイツリータウンの東側に位置する最寄り駅
“天空”ショップの人気商品「レインボーデコ ハニカムボール」が再入荷しました★ぱらりと開くだけ!とっても簡単なデコレーションアイテムです☆光を受けて虹色に変化し、華やかさを演出してくれます♪
なお、11月18日(日)までのチケットオンライン購入はこちら⇒https://t.co/OkFk5HgPPR (U) pic.twitter.com/prVgFg2KCr— コニカミノルタプラネタリウム天空(押上) (@konicaminoltatk) 2018年11月4日
駐車場はあるの?
東京スカイツリータウンに駐車場はあるのでしょうか。
東京スカイツリータウンに駐車場はあります。
しかし、東京の中でも観光客の多い場所。混雑が予想されます。
利用時間
7:30-23:00(入庫は22:00まで)
料金設定
30分ごとに350円(税込)
ここだけでなく、提携駐車場もあるようなので、公式サイトを要チェックです。
公式サイト:http://www.tokyo-skytreetown.jp/access/car/
また、東京スカイツリータウンには電気自動車の充電スペースがあります。
場所:立体駐車場P2階
使用料金:無料
充電時間:最長2時間まで
電気自動車の方も安心して利用できます。
イルミネーションいつ開催なの?
さて、肝心のイルミネーションはいつ開催なのでしょうか?
イルミネーション開催情報
東京スカイツリータウンでは、“カラフルクリスマス”をテーマに、
東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2018を開催予定です。
ライトアップ時期
2018年11月8日~12月25日 16:00~24:00
(※変更の場合あり)
休業:不定休
世界一高いクリスマスツリーに見立てた限定ライティングを点灯する東京スカイツリー(R)の足元には
昨年よりも大きく華やかな「花」のクリスマスツリーを中心とした「光ガーデン(仮称)」が登場。
また、12月14日からは
2年ぶりに東京スカイツリーの塔体を用い、東京スカイツリーならではの高さと構造を生かしたプロジェクションマッピングを上映
という、とっても豪華な内容となっています。
https://sp.jorudan.co.jp/illumi/spot_89401.html
[明日から開催] 東京スカイツリータウンのクリスマス – “花”のクリスマスツリー点灯やプロジェクションマッピング – https://t.co/1YQ05OxGN2 pic.twitter.com/KKz0jYYo4K
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年11月7日
まとめ
イルミネーション開催は短いもの。
いつあるかなど詳細を確認し、最高のイルミネーションを楽しみましょう。